直線たたみ込みと巡回たたみ込みその2

1.直線たたみ込みの、行列での表現


Figure

今の場合、

入力MATH

インパルス応答MATH

と、表現します。

インパルス応答は、その次数の2倍の列ベクトルで表現します。

そして、入力は、インパルス応答の2倍の次数で、ブロック化します。(理由は、わからんのですが、実に、うまい手ですね

そうしますと、この掛け算は

MATH

1秒後


Figure

この場合の行列表現は

MATH

と、なって、行列の積は

MATH

更に、1秒後


Figure

MATH

MATH

更に、1秒後


Figure

MATH

MATH

以上です。

で、

これらをまとめると

MATH

にゃーるほど、うまい手ですね....常識なんかも知らんけど、私には、考えもつかん....すごいなー



2.巡回たたみ込みなら、如何?

入力が、巡回しているのですから、

直線たたみ込みの入力の、ゼロの所にも、入力があります。

MATH

MATH

MATH

MATH

したがって、巡回たたみ込みの場合の結果は

MATH直線たたみ込みの結果はMATH

巡回たたみ込みの中にも、直線たたみ込みと、一致するものがありますね。

偶然、一致したものでない事を、確かめるために、

巡回たたみ込みの、一般式は

MATH

一方、直線たたみ込みでは

MATH

確かに、一致するものが、ありますね。

3.温故知新

          昔から、名機と言われている受信機の音を、聞いてみたくなりました。

Collins 75S-3 を、購入致しました。 私は、実は、cw  しか、on air した事がなかったので、cw  filter が、標準で搭載されている 75S-3に、しました。

リストアは、した事がないので、conditionが、よいものを、購入しました。 エイチアンドエム で、購入したので、安心です。


 
 
 確かに、聞きやすい音で、受信できます、納得。

「V2の出力をC82とC83でディバイドして、16dBほど信号電圧を落としているのは、バイアスの浅いダイナミックレンジの狭い第一ミキサを
 歪ませないためである。 ミキサ自身が発生するノイズのレベルが低いので、これでよいのである。」 ( コリンズ物語 海老澤OM CQ出版 p.148 )




等、様々な工夫が、為されているようです。

H.19.2.5