新しいPCでJyaiko1.1を試す その2
1.Jyaiko1.1.5
[6/21
土曜日の版では、notchが効かないのを、訂正しました。 6/22
日曜日]
[6/24 48KHzまでの対応のサウンドカードの場合、Jyaiko1.1が起動しないのを修正しました。
サウンドカード選択dialogで、クラッシュするのを、修正しました 」
今回は、DELTA44で作動すると言う御報告を、いただきました、うれしい.... so mny tks to
om
新しいPCで、WindowsXPを再インストールして、Jyaiko1.1が作動する事を確認しました。
内蔵のサウンドカードを使うときは、ASIO4ALLが必要です。(ASIO専用に戻しました)
ASIOドライバーがないと、起動しません、注意。
http://www.asio4all.com
のASIO4ALLでないと、動きません。(他のASIO4ALLでは、起動しません)
ここで、ASIL4ALLの設定を確認しておきます。
Inが96KHz対応なら、96KHzでも大丈夫。
私は、これを確認してから、 M-AUDIO Audiophile
192と言う、サウンドカードを付け加えました。
今の所、フリーズしていません。
だからと言って、皆様のPCで動くという保証は無いのです、ご承知置きください。
m(__)m
元々、私には、皆様に使って頂けるような、ソフトを作ると言う目的は無いのです。
只、御自分でお作りになられたら、「好きなようにできて、楽しいですよ」と言うことを、お伝えしたかっただけなんです。
と、言い訳を、言っております.....
2、Set
up
今回のSetupプログラムは、.Net
Framework 2.0をインストールしません。(これは、VisualStudio 2005のSetupプログラムの初期設定なのです)
私のプログラムに、、.Net
Framework 2.0は、不要なのかもしれません。
Jyaiko1.1が全く立ち上がらなければ、、Microsoftのサイトから、.Net
Framework 2.0をインストールしてくださいね。
もし、安定して作動するようでしたら
まず、イメージリジェクションを、IQ
adjust dialogにて、行ってください。
微調整する時は、該当のスライダーのポッチをクリックして、フォーカスを移して
それから、マウスのホイールを使って、気長に、交互に調整を行って下さい。
一度で、5枚のサウンドカードまで設定でき、この設定は、IQ.iniと言うファイルに保存されます。
そんなに、サウンドカードを差す方は、居られないと思いますが.... (^_^;;
難しい設定は、ありませんので、適当にお願いします。
3.RF gain、reverse
input
RF gainをsliderで、調整できます。
これと、dBm adjustを併用して下さい。
reverse
input
ボタンは、
入力のIとQを入れ替えます。
IとQの入力が、逆の場合に必要です。
IとQが反対だと、スペクトラムの周波数表示が、逆になりますので、すぐ解ります。
前々節のIQファイルを、ご利用になられる場合は、Jyaiko1.1.5 インストールディレクトリーに
tempIQ48.wav
-> temp.wav
と、名前を変えてコピーして下さい。
H.20.6.21