Wavelet超入門 その4 vectorと関数の直交等



 1.user関数が、積分でけへん....

    上記は、単位step関数のグラフ表示と、その積分結果です。

    maximaを触り始めて、3週間程ですので、この問題を解決できませんねん。

    最初、maximaのtranslateコマンドを見つけてきて、

    これを使えば、何とかなるのではないかと、思ったのです。




    おおっ!、何か積分できた!  

    おかしい、何か変、数値が、違うなあ.....

    translateされた phai(t)を作図すると



    あかんがな.... 
 2.カルキングJ2と Risa/Asirを触ってみる

 
 
    上記はカルキングJ2評価版。 数値積分してくれるが、この関数定義では、グラフは描いてくれない....

   次は、Risa/Asir


   あかん、2日触っただけでは、うまく行かん....そんな簡単なもんではないなあ、涙 (-_-;;

 3.取りあえず、vectorと関数の直交性等を調べた。

    まず、vectorの一次独立とは?

    
2つのvectorで、三角形が作れる事
 
    うーむ、言い得て妙。

    素晴らしい表現で、ありがとうございました。全ては、imageが描けるかどうかに かかっていますね。

    正規直交基底のvectorの作り方は、ここで教えていただきました、ありがとうございます。

4.で、vectorと関数の正規化、直交性ですが

  カルキング評価版を使って、両者を比較するのが、解りやすいと思います。
   以下は、カルキングにて、作成しました。
--------------------------------------------------------------------------


   (参考:最新ウェーブレット実践講座 戸田先生 SoftbankCreative社刊)
------------------------------------------------------------


 
 5.スケーリング関数の正規化を調べる

    数値積分ですが、カルキングJ2は、計算してくれます。





    それらしい結果になっています。

    Haar関数ならば、内積は、高さ*高さ*幅になりますから

    内積を調べてみましょう
 
              元のスケーリング関数                             時間幅を1/2にしたスケーリング関数

    元のスケーリング関数の内積は

            1*1*1=1

    時間幅1/2のスケーリング関数の内積は

            1*1*1/2=1/2

    で、1にならない。

    
    phai(2*t)の高さをaにすると、内積は

           a*a*1/2

        正規化するには

          a*a*1/2  = 1

    でないと、いけない。

    だから

           a=sqrt(2) (ルート2)

    で、ないと、いけません。

    ふぅー、

    今週は、user定義関数の定積分に、苦しみました.
         まだ、解決のメドは、全くありませんねん (^_^;;

H.20.10.8