soundがcaptureできれば...その3

 

1. peak hold 機能を付ける

2.本当の実力は? (48KHz  sampling  8192 point FFT)

10dB/dev

            2K         4k           6k          8k         10k         12k        14k        16k       18k       20k       22k Hz

                             24KHz間隔を 500秒で sweep     (スペアナTR4171のtracking generator使用)

なかなか、いい結果ですね。

これが、sweepタイムが短いと、間違った結果が出る。(20KHzを180秒でsweep)

理由は、peak値を表示するのに、最初の表示から、一呼吸(0.3mS位か)必要なのです。原因は、解りません。

3. 波形の観測 

アナログのオシレータの出力の観測 (LINE入力)

   正弦波 (peak値をグラフの最上部に、もって来ています。)

以降の観測は、振幅一定で、同条件 2KHz。

   矩形波

    三角波

所々、値が違うものが、ありますが、なかなか、いい線いってますね。

two toneも、結構合ってます。

そうそう、peak hold 機能以外に、norm機能も、つけちゃいました。

単に、peak値分を、移動するだけなんです.....(^_^;;

peak数値表示なんかも、練習してます。(まだ、formatできてない。)

全画面表示で、グラフが拡大できなくて、困っております....

H.18.7.26