FETソースフォロアでプローブ その2
1.2SK241Yの2パラ
TGに、BNCのT字分岐を繋ぎ、50Ω終端の電圧をネットアナで観測いたしました。
入力は、アッテネータを通し、-20dBmです。(以降、同じ)
理屈では、出力インピーダンスがマッチすれば、-12dBm減衰して、-32dBになるはずですが、
実際には、ありがたい事に、-28.7dBでした。(出力インピーダンスのミスマッチのお陰?)
その理屈とは
例えば、ソースの抵抗を、330Ω付近にすると、出力インピーダンスは50Ωになります。
その時の出力の大きさは
大体、12dB位になります。
ソース抵抗を330Ωにすると、出力インピーダンスは、マッチするのですが
動作点が、Vgs>0になります。
2.2次高調波が大きくでる問題は?
少しは改善されましたが、
残念な事に、40dBで頭打ちのようです。
実際の観測でも、そうなりました。
実測は
DDS SGの10MHz出力を、T字分岐して、その時の電圧を観測しました。
以下は、SGと、スペアナを直結して、観測したものです。
原発振と2次高調波の差は、-64dBあります。
次に
SGに、50Ωの負荷を繋ぎ、T字分岐して、その時の電圧を測ったものです。
ご覧のように、原発振と、2次高調波の差は、40dB位しか、ありません。
3次以下は、気にならない程度です。
確か、アンプで、偶数時の高調波を打ち消すような回路が、あったような気が.
ダブルバランストミキサーみたいな....
うーん、皆目解らん...
勉強不足なり...
H.16.11.8
..