R8C/15でSSBのまとめ、その1
1.校正されて帰ってきたTR4171
7月の半ばには、無事、スペアナのTR4171が帰ってきました。
1987年に製造されて以来、一度も校正されてませんでした。
校正も、お願いしました。.一生に一度の贅沢や....TR4171さん、末永くよろしゅうに....
入力は2KHz(1Vp_p)です。
意気込んで、測定しましたら、校正前と、結果が全然違っていて、びっくり。
校正前 校正後
なんじゃあ、これっ!
2KHzが、2.9KHzに変換されてますが、その周りに、纏わり付いているのは、何?
54.PLLを理解したい(位相雑音、ジッタ)その1
拡大して、見ました。
この現象は、
周波数変換をしない、単なるローパスフィルターのプログラムでも、発生しました。
またまた、大失敗、ごめんなさい....入力が大き過ぎただけでした。
以下のようには、なりませんでした。 すんません。
間違いの結果
この下の写真が、正常です。
zzz....
ところが、
TimerCで単に、PWMを使って、スルーするだけのプログラムでは
この現象は、出現しませんでした。
うーん、firの係数を掛けて、積和演算するのは、そんなに、ノイズが出るのか.....
じゃ、なくて.......信号を掛け合わせる式
if( (i/2)%2 ) data_ad =-data_ad;
ここが、くさいぞ......、....
2.すばらしいソフトを、めっけました
WaveSpectra for Windows と、 WaveGeneです。
efu様、フリーで、素晴らしいソフトをありがとうございます、 m(__)m
もう、すっかり、ほれ込んでしまいましたわ...
低周波の計測は、これに決まり!
TR4171での計測と、ほとんど同じ結果がでます。
これより、TimerCを使ったPWMによるDA変換の、SSBの性能は
キャリアサプレッション 60dB
不要側波帯サプレッション 45dB
3.実際の音を聞いてみる
firを通すと、位相雑音が、28dB位下にあるとは、言うものの、
どんな音がするんやろう?
いっぺん、聞いて見ましょう。
原音は、以前、ABCラジオから、高次サンプリングで、録音したものを使いました、
違いは、聞き比べると、はっきりするのですが、
慣れてくると、すぐ、馴染んでしまう....不思議ですね。
尚、ローパスフィルターは、こんな特性を作りました。
スループログラムは、ここ
ローパスフィルタープログラムは、ここ
SSB発生プログラムは、ここ
続く....
H.17.8.4