Scilab, Maximaな日々
 

Maximaで、離散的な計算を、してみる

 1.使てる豆(=頭)が違う (さんまさんのコマーシャルを、まねた)

    私は、医療系の仕事をしてます。

    それで、ケアマネジャーと言う、お年寄りのための、介護のケアプランを作成する資格を取得すべく受験したのですが

    いやー、私にとって、難しい試験でした。

    介護保険法
     第百十五条の二十三  
     3  指定介護予防支援事業者は、厚生労働省令で定めるところにより、指定介護予防支援の一部を、厚生労働省令で定める者に委託することができる。

     上記のような規則を覚えておかないと、たぶん、受からないのです。

   合否の発表は、まだですが、もう、受けんと思います。世界が違う.....

   そんで、電気の世界に戻ってきたのですが、頭の切り替えが、うまく出来ません。

   で、

   頭の切り替えの為、そして、ΣΔ回路をモデル化して、やっぱり、

   少しは理解したいと、思いました。

   ΣΔ回路については、
   
   Lattice社で、MachXOについては、資料が既に公開されています。
       http://www.latticesemi.com/products/intellectualproperty/referencedesigns/deltasigmaadc.cfm



   ですが、

   もう少し、ΣΔ回路を理解したいです。

   そんで、Scilab,Maximaな日々なわけ。

  

2.Maximaで、Z変換の計算、できんやろか
 


    Z変換は、ラプラス変換と密接な関係にあるのは、既に、教わりました。 tks to 伊澤先生
 
    ディジタルフィルタとz変換

    そんで、まねごとを、やってみました。


    %o63で、zを z^-1と、見ていただければ、

    sin(kωT)の Z変換は、

        sin(kωT)  <=> (sin(ωT)*z^-1)/(-2*cos(ωT)*z^-1+z^-2)

    と、出るのですが .... ちょっと、苦しいですね (^_^;;

         ラプラス変換は、線形ですから

    関数の上にある、離散的な数値は、

    ラプラス変換しても、やはり、ラプラス変換された関数の上に乗ってると、思うのです。

    要するに、

    maximaでは、せっかく ラプラス変換してくれはるので

    これを使って、

    何とか、maximaで、Z変換したいと思うのですが...わからん。


   

    これを使って、Z変換できないものかと.....

H.21.11.29